VimからAtomへの乗り換えを進めてる

趣味のコーディングのときだけ、Atomを使って様子を伺っている。 1年くらい前に、Vimを使い続けるかAtomを使うか悩んだときには、起動速度の差とかパッケージの量とかで、まだまだVimだなぁって考えたんだけど、 久々にMarkdownでメモを取る機会があって、Atomを起動したら思いの外良かった。 起動速度が早くなってるし、パッケージもだいぶ充実して良さそうなのでAtomに移れないかなと思いながらしばらく使ってみている。

Vimキーバインドになれてしまっているので、まずVimキーバインドに設定した。 入れてるパッケージはこんな感じ。とにかくVimに近づけようとしている感じがするけど気にしない。

Vim-mode

  • vim-mode (キーバインドVim風にしてくれる)
  • vim-mode-visual-block (vim-modeだけではC-vに対応してないのでvim-modeが対応するまで入れてる)
  • ex-mode (:w, :qとかに対応)
  • Sublime-Style-Column-Selection (Sublime text風のマルチカーソルをサポート)

Atom

  • file-icon (ファイルのアイコンを良い感じにする)
  • minimap (Sublime text風のマップを表示)
  • project-maneger (複数プロジェクトを切り替えれるようにする)
  • regex-railroad-diagram (正規表現を可視化)
  • term2 (シェルをAtom内で実行できる)
  • Color-Picker (カラーコードを実際の色で表示してくれる)

Linter系

  • linter (linter本体)
  • linter-perl (perl)
  • linter-jshint (JavaScript)
  • linter-less (less)
  • linter-tidy (HTML)
  • linter-flake8 (Python)

だめなところ

vim-modeの問題なんだけど、insert-modeからnormal-modeへの切り替えをjjに割り当てると、insert-modeで1文字だけのjが入力できなくなってしまう。

jだけを入力することは滅多に無いし今後のアップデートで治るらしいけど、ときどき不便。

それから、Perlのインクルード補完欲しい。今のところ無さそう。自分で書けって話ですね。

起動が遅いのが気になる。普通に使うときは気にならないけど、ターミナル内で開きたかったりするときに重いなぁ...ってなる。